<鹿児島編>
桜島を望むロケーション抜群、平川の「ブルー&カフェ」
語り継がねばならない負の歴史、「ピアノの話」でも有名な知覧特攻平和会館
特攻隊員たちを世話した鳥濱トメの富屋食堂
富屋食堂の裏手にあるカフェ&ダイニング「伊太利ANN」
シェフのレベルの高さに思わずビックリ、ずわい蟹のとまとクリームソースとフォアグラ入り皇帝風のスパゲティー
伊佐市にあるダム湖に沈んだ曽木発電所遺構は、水面が下がると姿を現す
<宮崎編>
日南市の断崖絶壁に貼り付いた「鵜戸神宮」
日向市にある柱状節理のリアス式海岸「馬ヶ背」
高千穂の夜神楽を舞うのは、地元の農家の人々だそう
<熊本編>
1日に1~2回、15分ほど放水する農業用水路橋「通潤橋」
北里柴三郎の出身地、小国町には記念館があり、隣には移築された生家も
<大分編>
伊勢正三の故郷、津久見駅は電車がホームに入ってくる際に「なごり雪」が流れることで有名
杵築市の八幡奈多宮は鳥居が海にも立っている
※前編はコチラ