フォーラムデアル1

94年からパリ詣でを繰り返しているが、まだ「コレット」も「メルシー」も「ブロークンアーム」も無かった時代、ここフォーラム・デ・アールのショッピングセンターにあったエスパス・クレアトゥール(クリエーターズスペース)には4~5軒の新進クリエーターばかりを集めたセレクトショップが集積していた。このSCはメトロのシャトレ=レアール駅とRER郊外線の駅上にあり、地下2層とグランドフロアの3層で成り立っていたが、このエスパスは、地下の一部、全体の15%くらいを占めていた気がする。出張の合間を縫ってリサーチ時々ショッピング的にチェックして回った記憶がある。あの「ズリーベット」なんかも入っていて、エスニック、ストリート、モード、ドレスまで幅広いデザイナーを集めたショップばかり。デザイナーが代わり番こで店番をし、自主ショップとしてやっている店もあった。その後2000年代半ばくらいに次々と閉店し、大型のSPAテナントに変わっていった。

そして昨年のリニューアルオープンで多くのテナントはさほど変わらない顔ぶれだが、1階の南側路面に大型のセレクトショップ、「レクセプション」がオープンした。この9月のファッションウイークには、ラフォーレ原宿のポップアップも実施していたが、このネタはアパレルウェブ本体の記事をご覧いただきたい。
こうしたクリエーターを入れるテナントがもっと欲しいところだ。

g3SDSIFbg4mDgINmg0GDizKhmg

さて、SCにも山型、三角形の発想が不可欠だと私は思う。山の頂部分をあのエスパスが担っていたから、陳腐化を免れていたと。それが無くなり、郊外のSCと変わらない金太郎飴のようなリーシングになった途端、陳腐化が始まり、やがて台形とみなされ、魅力半減となる。これは国内地方SCにも言える事だ。何も尖ったブランドやモードを入れるべきなどとは言わない。大手では扱わないブランドを品揃えした地元の専門店でも、或いは地場産業の新業態でも良い。他のSCにはない独自の魅力を山型のトンガリとして2割くらい導入する事で、チャレンジしている姿が伝わる筈だ。そんな事を考えさせられながら、レアール界隈を歩いていた。

© 2017 Apparel-web.inc.